中学生
11月27日(土)28日(日)中学部の予定
ピクニック広場で練習
1210 倉庫前集合 U13
荷物出し
1240 グラウンド集合(その他メンバー)
1300 練習開始
1630 練習終了、片づけU15、補食
【11/28 日曜日】(全員)
ピクニック広場、練習後、世田谷Gに移動、練習
1140 倉庫前集合 U15
荷物出し
1210 グラウンド集合(その他メンバー)
1230 練習開始@ピクニック広場
1330 世田谷Gへ移動 全員
1400 練習再開@世田谷G
1630 練習終了、片づけU13、補食
自動車利用ルール遵守のお願い
世田谷区ラグビースクールでは、二子玉川緑地運動場やリコーグラウンドなどでの通常活動の際、また合宿の行き帰りの送迎の際などに、車を路上に駐停車し乗降を行うことを固く禁じています。路上での一時的な停車であっても近隣住民の方へは迷惑となるからです。
このことは以前より、HPの掲載やMLで案内を行っていますが、いまだに繰り返し違反が見られます。苦情も寄せられております。このような状況が続けば、スクールの活動が行えなくなる可能性がありますし、このようなルールを守れず近隣社会に迷惑をかけることよりも、スクール活動への参加が優先されるようなことがあってはならないと考えます。
これまで自動車利用ルール違反に対しては、事例毎に対応していました。非常に残念で恥ずかしいことながら違反者が多発していることから、違反者に対する罰則を明文化し、一層の注意喚起を行うこととしました。
自動車利用ルール違反者への罰則
1回目の違反:保護者に厳重注意
2回目の違反:活動停止処分1ヶ月
3回目の違反:退校を含む処分を理事会で検討
なおこのルールをもっても改善が見られない場合は、ルールや罰則をさらに厳しくします。
あらためまして、二子玉川緑地運動場やリコーグラウンドなどでの通常活動へは、公共交通機関でお越しいただくこと。どうしても車を利用する必要がある場合は、駐車場へ停めたうえ徒歩で来場することの徹底をお願いいたします。
世田谷区ラグビースクールは、ラグビーの5つのコアバリュー「品位・情熱・結束・規律・尊重」を体現する団体であり続けたいと思います。ご協力よろしくお願いいたします。
2021年11月19日
世田谷区ラグビースクール
校長 小林久峰
インテグリティ担当 山内一真
8月15日(日)練習中止
本日は降雨のため、全カテゴリー(中学部、レディース、高学年)で練習を中止します
自動車に関するお願い
世田谷区ラグビースクールでは、二子玉川緑地運動場などでの通常練習や交流試合、遠征などの際には、基本的に公共交通機関を利用して参加することを推奨しています。二子玉川緑地運動場周辺は、電車・バスの公共交通機関が発達しています。周辺は住宅街で狭い一方通行も多く、違法な路上駐車はもちろん、送迎のための一時的な停車も行わないようにお願いしています。
遠征時においても、周辺道路での駐停車をしないようにお願いしています。遠征先施設近隣の商業施設、公共施設などへの無断駐車はいうまでもなく禁止です。郊外のグラウンドへの遠征などで十分な駐車スペースが見込める場合などは、駐車可能とお知らせしますが、それ以外の場合は遠征施設敷地内への自動車の乗入れ・駐車はお断りしています。
合宿や遠征に貸切バスを利用した場合は、バス帰着場所周辺道路での駐停車を行わないようにお願いしています。
止むを得ず自動車を利用される場合は、有料駐車場に駐車したうえで駐車場から徒歩でグラウンドに来場してください。
我々のスクール活動によって、社会や地域の方に迷惑をかけるような事があってはならないと考えます。上記の禁止事項を守らずスクールからの指導に従っていただけない場合には、スクール活動への参加を制限する処置を取ることもあります。守っていただけない方が多数いらっしゃる場合は、スクール活動そのものを中止せざるを得ないかもしれません。
子供たちが引き続きラグビーを楽しむ事ができる環境を持続するために、保護者の方に自動車利用のルールの遵守を改めてお願いする次第です。よろしくお願いいたします。
ラグビーの行き帰り、お子さんと一緒に歩くのもとても素敵な時間、思い出になると思います。
世田谷区ラグビースクール 校長 小林久峰
【登録開始】メーリングリスト登録について
2021年度のメーリングリスト登録を開始いたしました。
継続登録の3/18までに入校登録を済ませた方以外の方、入校登録以外のアドレスを追加したい方は、左メニューのメーリングリスト登録削除から、ご登録お願いいたします。
ページアクセスのパスワードは、グラウンドにてコーチにお問い合わせ下さい。